PFCバランス調整用プロテイン

「プロテインを飲んだら太る」とか「プロテインを飲んだらマッチョになる」と誤解している人がいますが、タンパク質を英語で言っただけなので、先の発言は「タンパク質を飲んだら太る」「タンパク質を飲んだらマッチョになる」と言ってるようなものです。「高タンパクな食事はヘルシー」と言われるのに、不思議な事です。

プロテイン=タンパク質であり、それ以上でもそれ以下でもない訳で、プロテインを飲んでオーバーカロリーになったら太る事になるし、筋トレもしないでプロテインを飲んでもマッチョにはなりません。

先にゴールありき

筋トレ好きの人は必ずプロテインを飲んでいると思われていますが、その通りです。

ただ、とりあえず沢山飲めば良いわけではなく、1日に摂取したいタンパク質、脂質、炭水化物の目標値(g)が先にあって、それを満たす為に飲むものです。プロテインを飲まずとも目標値を達成出来るならわざわざ飲む必要はない、というか、飲まずに済むならその方が良いです。

例えば、極端な話をすると

  1. プロテイン・・・(ほぼ)純粋なタンパク質 140g
  2. オリーブオイル・・・ 純粋な脂質 42g
  3. 粉飴・・・純粋な炭水化物 307g

みたいな食事(?)であれば三大栄養素だけ見れば優秀ですが、身体を壊します。身体は三大栄養素だけで成り立ってる訳では無い為です。

ですが、普通の食事では(特に外食をすると)タンパク質をとろうとすると脂質まで付いてきてしまい、PFCバランスの目標値に辿り着くことが難しい為、調整の為にプロテインパウダーをシェイクします。

僕が好きなプロテイン達

特に理由がなければホエイで良いと思っているので、敢えて「おすすめ」とは書かないのですが好んでリピートしているものです。

ソイプロ(バルクスポーツ)

バルクスポーツ プロテイン ソイプロ 2kg (大豆)
バルクスポーツ
売り上げランキング: 10,397
栄養成分:エネルギー 115kcal たんぱく質 27.2g 脂質 0.2g 炭水化物 1.2g

僕がメインで愛飲しているプロテインです。

一般的には大豆由来のソイプロテインよりも、牛乳由来のホエイプロテインの方が一般的ですよね。僕がなぜソイプロテインを飲んでいるかというと、「何も知らなかった時に初めて買ったのがこれだったから」という理由です。特に拘っている訳ではないのですが、主に慣れと惰性の為に飲み続けています。

一応、良さを挙げると、

  • プレーン味なので飽きが来ない(ただし、とても美味しく無い)
  • タンパク質含有量が90%と非常に高い

というところですかね。

一般的に言われるソイプロテインのデメリットとしては、

  • 筋肉が付きづらい
  • 男性が摂取すると女体化する(筋力低下、薄毛、精力低下)
  • 発酵してない大豆食品が身体に良くない

などがありますが、実感は全く無いですね。

ネットで調べても前述のデメリットに対する反論も見つかったりで、正直よくわかりません。ビーガンのマッチョで有名なフランクメドラノさんがいますが、彼を見て「大豆では筋肉はつかない」とか口が裂けても言えないと思います。

ただ、一方で、あえてホエイじゃなくてソイを選ぶ理由があるかと言われると、それも無いのでソイプロテインのデメリットの正否によらずホエイが無難だとは思います。

一つ、ホエイは体臭が強くなるという話もあります。僕が飲んでる限りだとホエイでそれほど気になったことはないですが、常飲してないですし、体質にもよるかもしれないのであまり触れないでおきます。

ビッグホエイRTD(バルクスポーツ)

バルクスポーツ プロテイン ビッグホエイRTD 1パック×1ケース(30パック) ストロベリーヨーグルト
株式会社ボディプラスインターナショナル
売り上げランキング: 4,158
内容成分:エネルギー 118kcal たんぱく質 20g 脂質 2g 炭水化物 5g

これ、とても美味しいです。タンパク質が20g入っていて、携帯性のいいオヤツとして重宝します。

職場や旅行先でパウダーをシェイクするのも気が引けたので、一時期毎日携帯していたのですが、自重トレーニングに変えてからは食事を見直して飲まなくなりました。

非常に美味しいし携帯性もあって成分も良いのですが、1個200円程度します。パウダーで済むならそれに越したことはありません。

もちろん、この類ではトップクラスにコストパフォーマンスが良いので、この手のプロテインが欲しい人にはおすすめです。

ザバスミルク脂肪0(明治)

外食でタンパク質が少なかったと思った時に調整用に買うオヤツです。常飲しないので値段はさほど気にしません。成分的にはめちゃくちゃ良い訳では無いですが、コンビニで買える手軽さがとても良いですね。というか、コンビニに置いてないなら飲むことは無いと思います。

内容成分:エネルギー 99kcal たんぱく質 15g 脂質 0g 炭水化物 10g

ウイダー inバー プロテイン グラノーラ(森永)

こちらも調整用のオヤツです。ヘルシーチキンも成分的には優秀ですが、味が好みではないので挙げてません。チョコ味、ウェハーは脂質が多いので買うことはありません。

内容成分:エネルギー 106kcal たんぱく質 10.5g 脂質 0.7g 炭水化物 14.4g

内容成分:エネルギー 111kcal たんぱく質 10.7g 脂質 0.8g 炭水化物 15.2g